こんばんは。
夏休み東京軟式野球合宿2日目です!
本日は、6:40に集合してみんなで体操をしました。


しっかり体操をして体を起こした後は、朝ご飯です🍚


さて、お腹いっぱいになった後は練習場所に移動です!


ストレッチをして…


ウォーミングアップは、虫や動物になりきりながら楽しく行いました🦍


そして本日は、ポジションごとに分かれてローテーションをしながら練習を行いました。
昨日に引き続き、田中コーチ・藤田コーチに教えていただきました。
こちらは、打撃練習の様子。
田中コーチの丁寧なご指導をいただきつつ、本日も体の重心(軸)を意識しながら練習しました。





ボール集めはみんなで協力してスピーディーに。

ピッチング練習の様子。
藤田コーチに、ピッチングのフォームなどを見ていただきました。


こちらのグループは、投手になった際の守備練習を行いました。
バント処理の時には、ボールの正面に入って捕ること、ステップを踏んでから送球することを特に意識して練習しました。


野手での守備練習は主に、ショートバウンドやゴロの処理を行いました。
グラブを前に出すこと、向きを意識すること、ボールが来るタイミングに合わせて「間」を作ること。
少しずつ出来るように…!と選手たちは一生懸命に練習に取り組みました。


そしていよいよ、グラブ作りです⚾︎
まずは前半グループ。
ミズノのスタッフにお越しいただき、グラブの作り方を教わりました。
まずは、挑戦してみよう!ということで、それぞれ集中して、自分のグラブと向き合います。
そのうちに、「固いぃぃ」「困った!!」などの声が上がると、すかさずグラブ作りのプロ(ミズノのスタッフの方々)が助けに来てくれました。





完成したグラブは、自分の名前が入ったケースに入れて、選手たちは大事そうに抱えていました。
ここで昼食をとって…





しっかりと休憩をした後は、後半グループのグラブ作り開始!
それ以外のグラブ作りを終えた選手は練習へ。
後半グループも、黙々と取り組んでおりました。
仲間同士 見合いながら、教えたり手伝ったりしつつ……完成!







出来上がったグラブで、早速キャッチボールをしたりノックを受けたりする選手もいました。
グラブが新しいため「まだ硬いなぁ」なんて声も聞こえてきますが…☺️


また、藤田コーチ直伝トレーニングも行いました。


そして最後には、お待ちかね!藤田コーチ、田中コーチによるサイン会です!
その前に、記念撮影をして…

どこにサインをしてもらおうか、悩みに悩んで…




グラブや帽子、Tシャツ、ボールなどなど…選手たちが「これだ!」と決めた物にサインをお願いしました。
田中コーチ、藤田コーチ、2日間ありがとうございました!!
途中雨には降られましたが、一瞬の晴れ間でストレッチをして、帰り支度を始めました。

バスの中でも、作ったグラブを手放さず抱える選手もいました。

宿舎に戻り入浴を済ませたら、最後の夕飯です!





夕飯の後はミーティングとカルテチェックの時間✏︎
今日教わったことは?今日を終えての感想は?明日の目標は…と、今日一日を振り返ってカルテに記入しました。


コーチにチェックしてもらって…本日は終了!

明日は雨予報ですが晴れることを祈って…☀︎
てるてる坊主を作っている選手もいました☺️
雨天の場合は、練習場所を変更して行う予定です。
それでは、おやすみなさい⭐︎



明日雨天の場合は、
以下のようなスケジュールを予定しております。
夏休み東京軟式野球合宿2日目です!
本日は、6:40に集合してみんなで体操をしました。


しっかり体操をして体を起こした後は、朝ご飯です🍚


さて、お腹いっぱいになった後は練習場所に移動です!


ストレッチをして…


ウォーミングアップは、虫や動物になりきりながら楽しく行いました🦍


そして本日は、ポジションごとに分かれてローテーションをしながら練習を行いました。
昨日に引き続き、田中コーチ・藤田コーチに教えていただきました。
こちらは、打撃練習の様子。
田中コーチの丁寧なご指導をいただきつつ、本日も体の重心(軸)を意識しながら練習しました。





ボール集めはみんなで協力してスピーディーに。

ピッチング練習の様子。
藤田コーチに、ピッチングのフォームなどを見ていただきました。


こちらのグループは、投手になった際の守備練習を行いました。
バント処理の時には、ボールの正面に入って捕ること、ステップを踏んでから送球することを特に意識して練習しました。


野手での守備練習は主に、ショートバウンドやゴロの処理を行いました。
グラブを前に出すこと、向きを意識すること、ボールが来るタイミングに合わせて「間」を作ること。
少しずつ出来るように…!と選手たちは一生懸命に練習に取り組みました。


そしていよいよ、グラブ作りです⚾︎
まずは前半グループ。
ミズノのスタッフにお越しいただき、グラブの作り方を教わりました。
まずは、挑戦してみよう!ということで、それぞれ集中して、自分のグラブと向き合います。
そのうちに、「固いぃぃ」「困った!!」などの声が上がると、すかさずグラブ作りのプロ(ミズノのスタッフの方々)が助けに来てくれました。





完成したグラブは、自分の名前が入ったケースに入れて、選手たちは大事そうに抱えていました。
ここで昼食をとって…





しっかりと休憩をした後は、後半グループのグラブ作り開始!
それ以外のグラブ作りを終えた選手は練習へ。
後半グループも、黙々と取り組んでおりました。
仲間同士 見合いながら、教えたり手伝ったりしつつ……完成!







出来上がったグラブで、早速キャッチボールをしたりノックを受けたりする選手もいました。
グラブが新しいため「まだ硬いなぁ」なんて声も聞こえてきますが…☺️


また、藤田コーチ直伝トレーニングも行いました。


そして最後には、お待ちかね!藤田コーチ、田中コーチによるサイン会です!
その前に、記念撮影をして…

どこにサインをしてもらおうか、悩みに悩んで…




グラブや帽子、Tシャツ、ボールなどなど…選手たちが「これだ!」と決めた物にサインをお願いしました。
田中コーチ、藤田コーチ、2日間ありがとうございました!!
途中雨には降られましたが、一瞬の晴れ間でストレッチをして、帰り支度を始めました。

バスの中でも、作ったグラブを手放さず抱える選手もいました。

宿舎に戻り入浴を済ませたら、最後の夕飯です!





夕飯の後はミーティングとカルテチェックの時間✏︎
今日教わったことは?今日を終えての感想は?明日の目標は…と、今日一日を振り返ってカルテに記入しました。


コーチにチェックしてもらって…本日は終了!

明日は雨予報ですが晴れることを祈って…☀︎
てるてる坊主を作っている選手もいました☺️
雨天の場合は、練習場所を変更して行う予定です。
それでは、おやすみなさい⭐︎



明日雨天の場合は、
以下のようなスケジュールを予定しております。
■09:30-10:30
宿舎内の施設にてトレーニング(W-UP)
東京スポーツ文化館
https://www.ys-tokyobay.co.jp/
↓ ↓
■11:00-13:00(予定)
近隣の室内練習場で野球練習
ベースランド新木場
↓ ↓
■15:00頃
江戸川臨海球技場(15:00頃解散)
※解散場所及び時間の変更はなし
明朝06:30に最終判断をし、
SNSにてご案内いたします!
雨が降らないのを願うばかり・・です。
明朝06:30に最終判断をし、
SNSにてご案内いたします!
雨が降らないのを願うばかり・・です。
コメント