合宿最終日となった3日目。
子ども達はどんな姿を見せてくれるでしょうか?
まずは宿泊チームの様子から。
今日も外で散歩をする予定でしたが、降雨のために屋内で軽く体操を行いました。


身体を動かして目が覚めてきたところで朝食を摂ります。
ホテルで食べる最後のご飯だったので、食堂で調理をしてくれた方たちにもお礼を伝えていました。


今日1日雨の心配が予想されたので、屋内練習もできるグイーン大阪に移動しました!
通いコースの子と合流して、まずはウォーミングアップ。
ストレッチで身体の柔らかい子も多いですね!





ラダーを使ったトレーニングにも挑戦!!
両足で跳んだり、グーパーと跳んだり、片足で跳んだり横向きに進んだり…コーチの指令を上手くクリアしていきました。





屋内とはいえ暑さは健在。
喉が乾く前に水分補給をしています


ここからは学年ごとに4グループに分かれて、様々な練習や学びを得られる時間です。
まず2,3年生チームの様子を見てみると、野球知識をクイズ形式で学んでいました。
野球のルールを知ると、試合にも強くなります。



4年生チームは体力トレーニングに取り組んでいました。
基礎体力があってこそ、野球でプレーができます。




5年生チームは守備練習からスタート。
初日から学んできたことが少しずつ身に付き、落ち着いて捕球できるようになってきました。




6年生はバッティング練習から。
Tバッティングあり、バッティングマシーン有り、中には自らバッティングピッチャーとなり仲間に打ってもらうことも。



時間が来たら、それぞれのチームが別のコーナーへローテーション形式で回っていきます。






さて、みんなで食べる最後のご飯です。
3日間で仲良くなった仲間と温かい時を過ごします



これが本当に最後の最後の練習!!
午前中の続きで、まだやっていないセッションに参加していきます。
悔いのないように力を出しきりました!


守備に関しては色んな引き出しを持っておくことが大事。
コーチからの熱い言葉です。


引っ張り合いながら、でも手は離さないように!
遊び心も入ったトレーニングです。

バッティングも、みんな前によく飛ぶようになり、コーチからも「いいよ!」という声が聞こえます。




「昨日学んだことは覚えている?」と聞かれて、すぐ答えが返ってくるのは、3日間を必死に頑張った証拠です。
復習は大事ですね!




終わってみればあっという間に解散式。
仲良くなった仲間ともお別れです。
楽しかったということはもちろん大事です。
それにプラスして、学んできた野球の技術、集団行動の大切さ、この合宿に参加させてくれた保護者の方への感謝を忘れずに!



3日間本当にお疲れ様でした!
得られたことを、今後の自分の糧にして豊かな野球人生を過ごしてくれることを願っています。
仲間と共に合宿を乗り越えてきた皆さんなら、絶対に大丈夫!!
また元気な姿で皆さんがプレーする姿が見られるのを楽しみにしています。
子ども達はどんな姿を見せてくれるでしょうか?
まずは宿泊チームの様子から。
今日も外で散歩をする予定でしたが、降雨のために屋内で軽く体操を行いました。


身体を動かして目が覚めてきたところで朝食を摂ります。
ホテルで食べる最後のご飯だったので、食堂で調理をしてくれた方たちにもお礼を伝えていました。


今日1日雨の心配が予想されたので、屋内練習もできるグイーン大阪に移動しました!
通いコースの子と合流して、まずはウォーミングアップ。
ストレッチで身体の柔らかい子も多いですね!





ラダーを使ったトレーニングにも挑戦!!
両足で跳んだり、グーパーと跳んだり、片足で跳んだり横向きに進んだり…コーチの指令を上手くクリアしていきました。





屋内とはいえ暑さは健在。
喉が乾く前に水分補給をしています


ここからは学年ごとに4グループに分かれて、様々な練習や学びを得られる時間です。
まず2,3年生チームの様子を見てみると、野球知識をクイズ形式で学んでいました。
野球のルールを知ると、試合にも強くなります。



4年生チームは体力トレーニングに取り組んでいました。
基礎体力があってこそ、野球でプレーができます。




5年生チームは守備練習からスタート。
初日から学んできたことが少しずつ身に付き、落ち着いて捕球できるようになってきました。




6年生はバッティング練習から。
Tバッティングあり、バッティングマシーン有り、中には自らバッティングピッチャーとなり仲間に打ってもらうことも。



時間が来たら、それぞれのチームが別のコーナーへローテーション形式で回っていきます。






さて、みんなで食べる最後のご飯です。
3日間で仲良くなった仲間と温かい時を過ごします




これが本当に最後の最後の練習!!
午前中の続きで、まだやっていないセッションに参加していきます。
悔いのないように力を出しきりました!


守備に関しては色んな引き出しを持っておくことが大事。
コーチからの熱い言葉です。


引っ張り合いながら、でも手は離さないように!
遊び心も入ったトレーニングです。

バッティングも、みんな前によく飛ぶようになり、コーチからも「いいよ!」という声が聞こえます。




「昨日学んだことは覚えている?」と聞かれて、すぐ答えが返ってくるのは、3日間を必死に頑張った証拠です。
復習は大事ですね!




終わってみればあっという間に解散式。
仲良くなった仲間ともお別れです。
楽しかったということはもちろん大事です。
それにプラスして、学んできた野球の技術、集団行動の大切さ、この合宿に参加させてくれた保護者の方への感謝を忘れずに!



3日間本当にお疲れ様でした!
得られたことを、今後の自分の糧にして豊かな野球人生を過ごしてくれることを願っています。
仲間と共に合宿を乗り越えてきた皆さんなら、絶対に大丈夫!!
また元気な姿で皆さんがプレーする姿が見られるのを楽しみにしています。
コメント