皆さん、おはようございまーす!! 今年も「冬休み 東京少年軟式野球合宿2017」が始まりましたよ!(^^)! みんなの願いのおかげで、今日は雲一つない快晴◎ 全国から集まった55名の選手たちと、2泊3日の野球漬けの日々がスタート! まずは、合宿期間中お世話になる『ホテルシーサイド江戸川』で開催式です。 「寒いけれど、熱い合宿にしましょう!!」 コーチの熱い言葉で、みんなもやる気アップ♪ 開催式の後は、本日練習をする『なぎさグラウンド』に移動しますよ~。
large_IMG_5880_640
large_IMG_5883_640
large_IMG_5883_640

グラウンドに着いたら自己紹介タイム。 みんな大きな声で、元気よく挨拶できましたね(^^)
large_IMG_5898_640
large_IMG_5900_640
large_IMG_5904_640
large_IMG_5906_640
large_IMG_5919_640

次にアップをして、体を温めていきます。 ダッシュも手を抜かず一生懸命走ろうね!
large_IMG_5919_640
large_IMG_5933_640
large_IMG_5937_640
large_IMG_5945_640
large_IMG_5964_640

アップの最後は班に分かれてリレー形式のショットダッシュ。 最下位になったチームは罰ゲームで、腕立て伏せ5回です! 頑張ったけど負けちゃったね(^_^;)
large_IMG_5964_640
large_IMG_5984_640
large_IMG_5992_640

寒くても忘れてはいけないのが“水分補給”です。 今回もグリコ様からドリンクを頂きましたよ。 選手たちは美味しそうにゴクゴク♪
large_IMG_6005_640
large_IMG_6197_640

本日のメイン練習となるボールを使ったグループ練習の時間です。 打撃を教えてくれるのは2000本安打を放ち、名球会の一員でもある駒田徳広コーチ。 マンツーマンで指導をしてくれる幸せなひと時でしたね☆ バッティングで大切なことは「しっかりステップをしてバットを振る」、 そして「軸足のかかとを上げる」ことですよー!(^^)!
large_IMG_6018_640
large_IMG_6191_640
large_IMG_6069_640
large_IMG_6071_640
large_IMG_6204_640
large_IMG_6273_640

ゴロの正しい捕り方を教えてくれるのは渡辺清久コーチ。 ジュニアからプロ野球選手を対象に指導をしている名コーチです☆ 構え方から、スローイングまで一連の動きとして、熱心に教えてくれました! 渡辺コーチのお手本を見て、真似ることで選手たちは正しい動きを覚えます。 練習をするにつれて、みんな段々上手くなっていきます(*‘▽’)
large_IMG_6029_640
large_IMG_6172_640
large_IMG_6253_640
large_IMG_6331_640
large_IMG_6319_640

フライの捕り方を丁寧に教えてくれたのは佐々木弘史コーチ。 大事なのは「しっかり腕を振って落下地点まで走る」こと。 グラブを出すのは最後の最後。これで守備範囲はグッと広がりますよー!! 最初は難しいけれど、みんな一生懸命になってボールを追いかけました♪
large_IMG_6047_640
large_IMG_6093_640
large_IMG_6099_640
large_IMG_6177_640
large_IMG_6181_640

さーて、1日目の練習は終了のお時間! 最後にストレッチをして、明日に疲れを残さないようにしましょうね(^-^)
large_IMG_6359_640
large_IMG_6364_640
large_IMG_6368_640
large_IMG_6370_640


練習の後は、腹ごしらえ! お腹いっぱい食べて明日の練習に備えましょう!
large_IMG_1691_640
large_IMG_1692_640

食事の後は、カナダで活躍中の中村コーチより、「野球英語講座」を実施。 カナダで経験された、野球における日本との違いや、よく使う野球用語を英語で披露してもらいました!子どもたちも興味津々の様子・・・。
large_IMG_1697_640


さあ、本日の締めはカルテの記入です! 今日の練習で学んだことや上手くできたこと、できなかったことをカルテに記入。 記入後、各コーチに見てもらうことで、明日の目標を選手達に明確に持ってもらいます!
large_IMG_1702_640
large_IMG_1704_640
large_IMG_1705_640


今日学んだことをしっかりと明日の練習にも活かしていきましょう! 早く寝て疲れをとるんだぞ〜!おやすみなさい!